-
Begonia sp. Thailand 黒葉 ベゴニア
¥1,500
Begonia sp. Thailand 黒葉です。 sp.Thailandで有名なものは白の葉模様が綺麗なものですが、こちらはそれを色反転させたような黒い葉が特徴。テラテラとしたビロードのような表現もあり、銀の霜降り模様がとても綺麗な株です。
-
オリジナル選抜種 Scindapsus pictus Tricolor Padang Sumatera Barat【ZOE0622-02i】②
¥4,000
2022年6月にインドネシアから輸入したスキンダプサスです。 トイ吉園芸で選抜し、より模様の美しい株を残しました。 いわゆるトリカラータイプですが、通常のものよりスプラッシュの様に葉の中心から3色の模様が飛び散ったような表現が素晴らしい個体です。 他にトリカラータイプはいくつか出回っていますが、こちらは独自のルートで入手して選抜したオリジナル個体です。
-
Ardisia sp. 'Black Velvet' Thailand【ZOE1124-3t】②
¥5,500
昨年11月にタイから輸入した黒葉のアルディシアです。 アルディシアの中では生育は早目。 見る角度によって色が変わるような不思議なベルベットの質感がたまりません。
-
Ardisia sp. 'Black Velvet' Thailand【ZOE1124-3t】①
¥6,500
2024年11月にタイから輸入した黒葉のアルディシアです。 アルディシアの中では生育は早目。 見る角度によって色が変わるような不思議なベルベットの質感がたまりません。
-
Aglaonema pictum Tricolor Sumatera Selatan 【ZOE0125-27n】 アグラオネマ
¥12,000
2025年の1月に南スマトラから輸入したピクタムです。 黄緑の葉模様が葉の中心から端まで全体にまだらに入り、真ん中にだけ白いラインが入るといった面白い特徴の個体です。 この株の大きさでここまで派手に模様が発現しているため、将来が期待できそうな株です。
-
Aglaonama pictum 飛沫四色 Aceh Sumatera【ZOE0423-6i】 アグラオネマ
¥7,000
SOLD OUT
4色の模様が入る美しいアグラオネマ ピクタムです。 2023年の4月にアチェから来た株です。アチェ産にしては広葉で、銀の色味が強い株です。 1.2枚目は親株表現の参考画像です。販売株は3枚目以降になります。
-
Cephalomanes sp. Bau Sarawak セファロマネス ①
¥8,500
マレーシア サラワク州のバウ産のコケシノブです。 半透明で繊細な葉を持つ美しいシダ植物です。その見た目とは裏腹に葉は硬く力強い株です。 多湿環境を好むため、テラリウムやパルダリウムなど密閉環境でのレイアウトに向いています。
-
Cephalomanes sp. Bau Sarawak セファロマネス ②
¥5,000
マレーシア サラワク州のバウ産のコケシノブです。 半透明で繊細な葉を持つ美しいシダ植物です。その見た目とは裏腹に葉は硬く力強い株です。 多湿環境を好むため、テラリウムやパルダリウムなど密閉環境でのレイアウトに向いています。
-
Cephalomanes sp. Bau Sarawak セファロマネス ③
¥7,500
マレーシア サラワク州のバウ産のコケシノブです。 半透明で繊細な葉を持つ美しいシダ植物です。その見た目とは裏腹に葉は硬く力強い株です。 多湿環境を好むため、テラリウムやパルダリウムなど密閉環境でのレイアウトに向いています。
-
Labisia sp. Pink Line Kapong, Phang Ngr Thailand【ZOE1124-15n】ラビシア
¥2,500
Labisia sp. Pink Line Kapong, Phang Ngr Thailand【ZOE1124-15n】 ピンクラインの入るラビシアです。新芽もいい色出しております。 2024年11月にタイから輸入した株です。
-
【漆黒】Ardisia sp. Sarawak アルディシア サラワク
¥8,000
Ardisia sp. Sarawak サラワクの真っ黒なアルディシアです。葉脈も蛇腹のように複雑に入る非常にかっこいい個体。 完全な黒というよりかは、若干紫がかったメタリックな色をしています。 極少数の入荷です。
-
Labisia sp. Long Leaf Kapong, Phang Ngr Thailand【ZOE1124-14n】
¥4,000
葉がかなり細いラビシアです。昨年11月にタイより入荷しました。 葉の真ん中には魚の骨のような形の白い模様が入り、とにかく葉が細長く伸びる種類です。子株だからではなく、大きくなってもこの姿のまま生育します。 スタイリッシュでかっこいいです。
-
Labisia sp. Long Leaf Kapong, Phang Ngr Thailand【ZOE1124-14n】超細葉個体
¥7,500
葉がかなり細いラビシアです。昨年11月にタイより入荷しました。 ワイルドのためいくつか個体差はありますが、こちらはその中でも最も細い個体です。 葉の真ん中には魚の骨のような形の白い模様が入り、とにかく葉が細長く伸びる種類です。子株だからではなく、大きくなってもこの姿のまま生育します。 スタイリッシュでかっこいいです。
-
Begonia sp. Tapanuli Selatan【ZOE1224-11p】①
¥4,000
昨年12月にインドネシアより輸入したベゴニアです。 種からの実生のため個体差がございます。 凹凸のある丸葉で、中央の一区画だけ塗られたような他には無い面白い葉模様を持つ根茎性のベゴニアです。種からの実生のため個体差がございます。
-
Begonia sp. Tapanuli Selatan【ZOE1224-11p】②
¥3,500
昨年12月にインドネシアより輸入したベゴニアです。 種からの実生のため個体差がございます。 凹凸のある丸葉で、中央の一区画だけ塗られたような他には無い面白い葉模様を持つ根茎性のベゴニアです。種からの実生のため個体差がございます。
-
【当店限定オリジナル品種】 Begonia '春雪'【ZOE0324-hyb.12】 ①
¥3,500
【当店限定オリジナル品種】 Begonia '春雪' ((cf. aketajawensis × galeolepis)× ignita)【ZOE0324-hyb.12】 トイ吉園芸で作出したオリジナル交配種です。 3種の原種を掛けた三元交配品種です。 冬が明けて暖かくなり、野原に残った雪のように、葉に白い模様が入ることが品種名の由来です。 花は花弁がピンク、花弁が白とツートンカラーになる珍しい特徴を持ったかわいらしい品種です。 非常に育てやすく、花付きも良いため初心者の方にもお勧めです。
-
【当店限定オリジナル品種】 Begonia '春雪'【ZOE0324-hyb.12】 ②
¥3,500
【当店限定オリジナル品種】 Begonia '春雪' ((cf. aketajawensis × galeolepis)× ignita)【ZOE0324-hyb.12】 トイ吉園芸で作出したオリジナル交配種です。 3種の原種を掛けた三元交配品種です。 冬が明けて暖かくなり、野原に残った雪のように、葉に白い模様が入ることが品種名の由来です。 花は花弁がピンク、花弁が白とツートンカラーになる珍しい特徴を持ったかわいらしい品種です。 非常に育てやすく、花付きも良いため初心者の方にもお勧めです。
-
Begonia fulgurata Chiang Mai 【ZOE0625-1t】ベゴニア フルグラータ ①
¥10,000
SOLD OUT
Begonia fulgurata Chiang Mai 【ZOE0625-1t】です。 タイから輸入した株です。 雷の学名を持つ、蜘蛛の巣状の模様が大変美しい人気の球根性ベゴニアです。一度休眠すると次に発芽させるのが難しいためなかなか出回りませんが、葉挿しや挿し木をすることで通年維持することができます。 6月入荷ですが、たいへん状態が良く届いたので出品させていただきます。球根も非常に大きなものが付いており、根も動いています。 出品画像1枚目は参考画像です。2枚目からがお送りする株になります。
-
Begonia fulgurata Chiang Mai 【ZOE0625-1t】ベゴニア フルグラータ ②
¥10,000
SOLD OUT
Begonia fulgurata Chiang Mai 【ZOE0625-1t】です。 タイから輸入した株です。 雷の学名を持つ、蜘蛛の巣状の模様が大変美しい人気の球根性ベゴニアです。一度休眠すると次に発芽させるのが難しいためなかなか出回りませんが、葉挿しや挿し木をすることで通年維持することができます。 6月入荷ですが、たいへん状態が良く届いたので出品させていただきます。球根も非常に大きなものが付いており、根も動いています。 出品画像1枚目は参考画像です。2枚目からがお送りする株になります。
-
Homalomena sp. トイトイ Karang Anom Lampung 【ZOE0324-8s】
¥7,700
SOLD OUT
笹の様な細葉を持つホマロメナです。 pyrospathaなどと比べても大型です。 渓流系のホマで、気根をビュンビュン降ろしながら育ちます。
-
Homalomena sp. 黒錦Sumatera Utara 【ZOE0225-2p】①
¥8,800
SOLD OUT
今年2月にインドネシアから導入したホマロメナです。 葉の表面の天鵞絨が強く、やや細葉の黒葉が特徴です。全体的に黒〜紫の色味が美しい株です。特に新芽が固まってくるに連れての色の変化が豊富で綺麗ですよ。 葉の輪郭がうっすらと覆輪になり、弱いですが波のようにうねるので若干鋸歯っぽくなります。
-
Homalomena sp. 黒錦Sumatera Utara 【ZOE0225-2p】②
¥8,800
SOLD OUT
今年2月にインドネシアから導入したホマロメナです。 葉の表面の天鵞絨が強く、やや細葉の黒葉が特徴です。全体的に黒〜紫の色味が美しい株です。特に新芽が固まってくるに連れての色の変化が豊富で綺麗ですよ。 葉の輪郭がうっすらと覆輪になり、弱いですが波のようにうねるので若干鋸歯っぽくなります。
-
Homalomena sp. 黒錦Sumatera Utara 【ZOE0225-2p】③
¥8,800
SOLD OUT
今年2月にインドネシアから導入したホマロメナです。 葉の表面の天鵞絨が強く、やや細葉の黒葉が特徴です。全体的に黒〜紫の色味が美しい株です。特に新芽が固まってくるに連れての色の変化が豊富で綺麗ですよ。 葉の輪郭がうっすらと覆輪になり、弱いですが波のようにうねるので若干鋸歯っぽくなります。
-
Homalomena sp. Sumatera 【ZOE0425-4a】
¥8,800
SOLD OUT
スマトラ産のホマロメナ。 小型で、メタリックな黒葉が特徴です。
